六車智香プロフィール
熊本県出身。大阪音楽大学音楽学部声楽専攻卒業。多くのリサイタルやオラトリオソロの他、1996年から5年連続で朝日新聞社主催の「阪神大震災の被災者を励ますコンサート」にゲスト出演するほか、1996年から毎年「朝日・母の日コンサート」「六車智香クリスマス・コンサート」「阪神大震災復興祈念コンサート」に出演。1998年・1999年にフェスティバルホールで開かれた「朝日名曲コンサート」でオペラアリアを1日2回熱唱し(大阪シンフォニカー交響楽団)、聴衆に大きな感動を与えた。また、1999年、小林研一郎指揮でマーラーの「千人の交響曲」(大阪フィルハーモニー管弦楽団)にソプラノソリストとして出演し絶賛を博す。「ハンスガボア ベルデヴィーレ国際オペラコンクール」日本代表。翌年イタリアモンテドーロ市での親善コンサートにて好評を博した。小林研一郎、トーマス.ザンデルリンク、曽我大介、本名徹二、延原武春らとの指揮者との共演の他、ベートーヴェン「第九」、ヘンデル「メサイア」、J・S・バッハ「ロ短調ミサ」「マタイ受難曲」、またヴェルディ、モーツァルト、フォーレの「レクイエム」等多くのオラトリオソロの他NHKラジオ出演や、現在は多くの団体で声楽講師、ボイストレーナーとしても活動。日本歌曲からドイツ、イタリア、フランス歌曲、オペラアリアをレパートリーに活動中。2020年アメリカにて彼女のコンサート録音を聴いた元ジュリアード音楽院教授で現在世界中のコンクールで審査員を務めるCharles.Kellis氏にその声の暖かさと高音の美しさ、表現力の印象深さを絶賛された。犬童球渓顕彰音楽祭にて犬童球渓賞受賞。ノーヴィ国際音楽コンクール第4位。第3回長江杯国際音楽コンクール声楽部門第1位。1997年イタリア声楽コンコルソ第1位、シエナ大賞を受賞。
六車智香 声楽講座
chikamugurumaseigakukouza@gmail.com
ベルの会 TEL: 090-2707-3253